KGモーターズはいつ、どこで使っても快適な移動ができるよう、さまざまなテストを繰り返しながら車両の設計を行なっております。
mibotは、小さいながら開放的な室内空間を実現するため、天井にクリアな素材を採用しています。そうした中での懸念点は、夏の暑い日差しの元で快適な室内空間を維持できるかという点です。それに対して行っている対策や試験についてご紹介いたします。
mibotの日射テストの様子
天井に使用しているクリア素材については、紫外線を99%カットし、熱線吸収機能を有しているポリカーポネートを採用しております。これにより、車内に入ってくる熱の大幅カットが可能です。 また、オプションで設定予定のサンシェードを使用する事で更に熱をカットでき、より快適な車内空間が実現できます。
また、ただ熱を吸収する部品を採用するというだけではなく、実際の環境でその部品が機能するかどうかの試験も実施しております。実際の試験の様子をお届けいたします。
試験では、車体を恒温槽と呼ばれる日射を再現できる特殊な装置で高温に晒し、エアコンの効き具合を含め、各部品が正常に機能するか、快適性が維持できるかの評価をしております。
外気温は44度にもなり、まさに「太陽で息苦しくなる」ほどの高温の中、実際に乗車して車体の状況、車内の環境のチェックをします。
mibotの走行環境として考えられうる最悪の環境を再現し、ここでの試験結果を開発にフィードバックして部品の選定や設計の変更を行います。夏の強い日差しの元で、エアコンをしっかりと機能させつつ快適な車内空間を実現できるように開発を進めております。
日射テスト以外にもさまざまな環境、状況を想定した試験を行い、誰が、いつ、どこで使っても快適に使えるモビリティを目指して開発を進めてまいります。