予約情報

News

ホーム ニュース

2023年3月25日(土)、26日(日)の2日間広島 蔦屋書店にてKG Motorsの「Minimum Mobility Concept」が展示されます。

「Minimum Mobility Concept」は東京オートサロン2023、大阪オートメッセ2023に出展した車両で、イエローのボディカラーに丸目ヘッドライトの大阪オートメッセ仕様での展示となります。

【展示情報】
展示期間:2023年3月25日(土)、26日(日)
会場:広島 蔦屋書店(広島 T-SITE)
住所:広島県広島市西区扇2丁目1-45(LECT内)
営業時間:8:00〜22:00

大阪オートメッセ2023で開催しておりました「ドレスアップ&チューニングカーコンテスト」の結果が3月16日(木)に発表され、人気車両コンテスト部門で弊社のミニマムモビリティコンセプト(Minimum Mobility Concept)が2位入賞いたしました。

現地で車両を見て、投票してくださった皆様にこの場を借りて感謝いたします。

KGモーターズは引き続き日常利用で快適な原付ミニカー規格モビリティの量産・販売を目指して活動してまいります。

■ 大阪オートメッセ2023ドレスアップ&チューニングカーコンテスト結果発表ページ

KGモーターズのぽこみちです。

KGモーターズ(以下、KG)が製造する「ミニマムモビリティ(現、mibot)を四駆にする予定があるのか」についてくっすんが話しておりましたので、内容をまとめております。

KGモニマムモビリティ(mibot)四駆化の可能性について

将来的にミニマムモビリティの四駆バージョン製造を考えています。

しかしながら、四駆導入にはモーターの追加コスト、四輪を制御する機能等のコストが必要になり販売価格が上がってしまうため、市場に普及させる初期モデルはリアモーターによる二輪駆動(リア駆動)になります。

税込100万円以下を目指している初期モデルが市場に受け入れられ、目標とする販売台数を達成できた後、四輪駆動や趣味性の高いミニマムモビリティ製造の可能性はありますが、まずは日常利用で快適な原付ミニカー規格モビリティの量産・販売を目指しております。

KGモーターズのMinimum Mobility(ミニマムモビリティ)とプロジェクト内容がTSS(テレビ新広島)のライク!に取り上げられました。

放送内容はTSS公式YouTubeチャンネル「広島ニュース TSS」にて視聴いただけます。

■ 広島ニュース TSS – SNSで繋がった4人と1匹「超小型電気自動車」量産化に突き進む(広島・東広島市)

2023年1月から開始した超小型EV(ミニマムモビリティ)のモニターリース事前登録について、ありがたいことに想像以上のお申し込みをいただいております。

弊社が当初想定しておりました登録数を大きく上回りましたので、予定を前倒しして今週末2月19日(日)に終了させていただきます。

モニター事前登録詳細は案内ページにてご確認ください。

※案内ページは公開終了しております。

KGモーターズのぽこみちです。

YouTubeにて公開した「開発中のミニマムモビリティ(現、mibot)の走行テスト」の動画内にて、EV(モーター)と原付ミニカー規格モビリティの相性の良さについてくっすんが話しておりましたので、内容をまとめております。

モーターでこそ実現する原付ミニカー規格のモビリティ

ガソリンエンジンはピークトルクが来るのが何千回転と回った高回転であることに対し、モーターはゼロ(動き出し)からピークトルクを発生することが可能で、小さな出力でもスムーズに車体を動かすことができるという特徴があります。

そのため、出力制限のある原付ミニカー規格のモビリティでもモーターであればスムーズに動かすことができます。

つまり、原付ミニカー規格で快適に走行できるモビリティを作るには低出力でも車体をスムーズに動かせるモーターが動力のEVでこそ実現可能と考えています。

KGモーターズでは高効率のモーター・インバータ開発および車体軽量化を通じて、日常利用で快適な原付ミニカー規格モビリティの量産・販売を目指しております。

KGモーターズは大阪オートメッセ2023に出展いたします。

東京オートサロン2023にも展示いたしました「Minimum Mobility Concept」を展示いたしますので、ご来場の際は足をお運びください。

出展場所は6A号館のEVゾーン。CUSCOさんと日産自動車さんの間になります。

なお、東京オートサロンとは異なるイエロー丸目仕様での展示となります。

【イベント情報】
日時:2023年2月10日(金)〜2月12日(日)、各日9:00〜18:00
会場:インテックス大阪(大阪国際見本市会場)
住所:大阪市住之江区南港北1-5-102
公式HP

東京オートサロン2023のKG Motors(ケージーモーターズ)のMinumum Mobility Concept出展に関して、取り上げて頂いたメディア一覧です。

東京オートサロン2023出展中のKGモーターズですが、初日のLIVE配信でオンライン投票をしたいが方法がわからないとの問い合わせを多数いただきました。

お問い合わせに応えるため、こちらで投票方法をご案内いたします。

※投票にはユーザー登録ならびに少し長いアンケート回答が必要になります。項目が多く少し時間がかかるとは思いますが、手順は簡単なので身構えずにトライしてみてください。

オンライン投票方法のご案内

手順は3ステップに分かれています。

  • オンラインオートサロンでユーザー登録
  • アンケートページにアクセス
  • アンケート・投票を実施

オンラインオートサロンでユーザー登録

はじめにオンラインオートサロンにアクセスします。
※既にユーザー登録されている方はこの手順は必要ありませんので、ログインして次のステップへお進みください。

■ ONLINE AUTOSALONページ

ページTOPにある「ログイン」をタップします。

ポップアップ画面の「新規ユーザー登録」をタップします。

会員登録画面が開きますので、入力を完了させて「利用規約・プライバシーポリシーに同意」して「登録」をタップして、ユーザー登録は完了です。

アンケートページにアクセス

会員登録が完了するとオンラインオートサロンへのログインが完了します。

マイページが開きますので、アンケート応募の画像をタップします。

※この画面が開かなかった方は右上に「MyPage」と書かれた鍵マークをタップしてください。

アンケート・投票を実施

最後で一番大変なアンケート回答と投票です。

 

6ページにも渡るアンケート項目が続きます。

アンケート1ページ目に「最も印象に残った出展車両(カスタムカーコンテスト)」「最も印象に残った出展ブース」があるので、KGと思ってくださった方は

  • 最も印象に残った出展車両⇒91401
  • 最も印象に残った出展ブース⇒914

の入力をお願いします。

大変だとは思いますが、この後のアンケート回答を進めて完了させてください。

まとめ

以上が、ご要望にお応えしてまとめた東京オートサロン2023アンケート&コンテスト応募企画のご案内となります。

KGの車両、出展ブース番号をご案内しましたが、ご自身が本当に気に入った車両、ブースの入力をお願いします。

そして、オートサロンにご来場される方はKGモーターズまで足を運んでいただけると嬉しいです!

HPにて現在開発中の超小型EV(ミニマムモビリティ)のデザインを公開し、2024年実施予定のモニターリースの事前登録を開始いたしました。

2025年の販売に向けモニターリースを通じたフィードバックを活用し、正式発売に向けて改良を重ねていく予定です。

事前登録案内ページにて概要を案内しております。

■ モニターリース詳細はこちら