予約情報

車両制御開発リーダー

ホーム 採用 車両制御開発リーダー

「クルマの“動き”を設計し、チームの“未来”をつくる。」
KGモーターズでは、一人乗りの小型モビリティロボット「mibot」の量産に向けて、車両開発を加速させています。
私たちが目指すのは、安心して使えることはもちろん、乗るたびにワクワクしてしまうような、そんな“移動体験そのものを変える一台”です。

このポジションは、制御ソフトウェア開発のリーダーとして、車両全体の挙動をかたちづくりながら、開発体制そのものを前進させていく重要な役割です。
たとえば、加減速・操舵・バッテリー制御といった基本制御はもちろん、異常時のフェールセーフ設計のように「もしものときに車をどう守るか」といった全体最適の視点も求められます。現場での検証や実装だけでなく、開発スケジュールの設計やチームづくり、他領域との連携といった“制御領域の中核”として幅広い裁量を持って取り組んでいただきます。

現在、車両制御の開発は極めて少人数で進行中。
「どうつくるか」だけでなく、「どうチームをつくり、どう進めるか」まで担えるリーダーとしてのやりがいが詰まっています。
量産後も、継続的なソフトウェアアップデートや新機能の実装が計画されており、開発の手応えと進化の機会はこれからも続いていきます。

このポジションのミッション

EVの車両制御システム開発において、ある程度まとまった領域を担当し、車両として機能を実現できるように開発をリード/推進する
車両としての上位要件を理解し、担当領域で実現すべき機能を検討する

業務内容

入社後すぐに担うミッション(3ヶ月以内)

  • 車両開発現状の把握/Nextに向けた開発方針、開発構想の把握と改善点の提案
  • 開発体制、チーム状況の把握と開発スケジュール立案
  • 開発進捗管理、開発現場リード

6ヶ月以内に実現してほしい成果

  • 量産開始に向けた開発効率化、効率改善提案と実施。量産の開始
  • 領域リーダーとして開発責任を負いつつ、チームでの成果最大化を目指した業務推進の施策提案と実施

その後の展望

  • OTAを前提とした機能追加、機能改善コンテンツの継続的開発
  • Next mibotの開発に向けた改善提案、システム提案

必要な経験・スキル

  • ソフトウェア開発・組み込み制御開発の実務経験
  • プロジェクトマネジメント/リード経験

歓迎する経験・スキル

  • Out-Car領域、コネクテッド領域の開発スキル/経験
  • 車両の制御システム開発、ソフトウェア開発経験

求める人物像

  • 広い視野で制御領域を設計・推進できるリーダーシップを持った方
  • 「どう作るか」だけでなく「どうチームをつくり、どう進めるか」にも強い興味を持つ方
  • 変化・進化を前向きに捉え、自ら構想を描いて形にできる方
  • 一つの分野に閉じず、「広く・深く」技術を探求する姿勢を持つ方

応募概要

給与 年収:750万円〜1000万円
勤務地 広島本社(MCF)、リモートワーク
雇用形態 正社員
勤務形態 標準的な勤務時間:9:00〜18:00(1ヶ月単位の変形労働時間制)
※フレックス対応可能
コアタイム:10:00〜14:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、14:00〜24:00
試用期間 あり(3ヶ月)
休暇 ・完全週休2日制
・年末年始休暇
・夏季休暇
・産休育児介護休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(初年度10日※入社6ヶ月後に付与)
福利厚生 ・社会保険完備(健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険)
・健康診断
・自己研鑽金(1万円)
・ChatGPT Pro利用料金補助制度