優先エリア(広島・東京)初年度生産300台の予約受注を終了いたしました

予約開始当初より、2025年度製造分の300台につきましては、広島県および東京都を優先エリアとして、同エリアのお客様への配送を予定しておりました。 おかげさまで多くのご予約をいただき、優先エリア300台分の予約受付を終了 […]
mibot法人受付、いよいよスタート!小型モビリティの事業用ニーズとは?

KGモーターズCEOの楠一成(くっすん)と取締役の横山文洋(わいざん)が、自社開発のオリジナル小型モビリティ「mibot」の法人向け展開について公式YouTubeチャンネルで語った。本記事は、その対談を抜粋し、開発背景や […]
【大晦日ライブ配信レポート】開発状況と最終仕様発表について

大晦日に実施したライブ配信では、試作車両の開発状況や最終仕様に関する重要な情報を発表いたしました。本記事では、当日の配信をご覧いただけなかった皆様にもその内容をご理解いただけるよう、発表の要点を整理し、詳細をまとめたレポ […]
mibot法人利用の”事前アンケート”受付開始のお知らせ

mibotの予約受付はこれまで個人のお客様向けに対応しておりましたが、多くの法人様からも購入希望のお問い合わせをいただいております。 法人様向けの受付体制を現在構築中ですが、正式な受付開始に先立ち、法人でのご購入を検討さ […]
【KGマガジン】予約1000台突破は通過点。ここからが本番!

小型モビリティロボット「mibot」開発プロジェクトに密着し、表向きなニュースリリースとはちょっと違うKGモーターズ内部で巻き起こるアレコレを紹介する独自メディア【KGマガジン】。今回は、受付開始から約1ヶ月で早くも予約 […]
小型モビリティロボット「mibot」が1,000台の予約を突破!

KGモーターズ株式会社(代表取締役CEO:楠 一成、以下「KGモーターズ」)は、開発中の小型モビリティロボット「mibot」の予約台数が1,000台を突破したことを正式に発表いたします。予約受付開始から約1ヶ月、予想を上 […]
二子玉川 蔦屋家電+でのmibotの展示が終了しました

7月10日から8月31日までの53日間、二子玉川の蔦屋家電+にてmibotの展示を行いました。KGモーターズとしては初となる1ヶ月を超える長期間の展示で、累計29,650人を超える非常に多くの方々にmibotを見て、知っていただくことが出来ました。
mibotの登坂性能について

誰でもどこでも使えるモビリティを実現するために、登坂性能は重要なポイントの1つだと捉えています。原付ミニカー規格は定格出力が0.6kWまでに制限されており、その中で急勾配を登れる登坂性能を実現するためには、さまざまな設計上の工夫や調整が必要になってきます。
mibotの日射テストとポリカーボネートパネルの熱線吸収について

KGモーターズは誰が、いつ、どこで使っても快適な移動ができるように、さまざまなテストを繰り返しながら車両の設計を行なっています。特にmibotは、小さいながら開放的な室内空間を実現するために天井にクリアな素材を使用しております。
mibotの車両安定性について

mibotは一人乗りの短距離移動に最適な車体を実現するため、全長2490mm、全幅1130mm、全高1465mmという普通車に比べると非常にコンパクトなサイズとなっています。